[マリノス]ハーフタイムコメントって必要?
どちらも開幕戦を4得点で勝利。ヤナギのハットに久保の腰痛再発フェイントと話題の多かった鹿島戦。
NHK-hi
ザスパの試合から帰ってきて、録画してあった鹿島戦を見る。
実況は野地アナ、解説は木村和司。
ハイビジョンの綺麗さと、静かだがあつい実況、トーンの低い解説でTV観戦としては充実な体勢で、マリノスの勝利を見ることが出来た。
全体的に仕上がりがよすぎで、逆に心配してしまう。
点差ほどの圧勝という感じはなかった。
ドゥトラのゴールはうれしい。ドゥトラとハユマにはクロスだけでなくゴールも狙える危険な選手になって欲しい。
TVでは、マルケスがマリノスというチームにフィットしていること、ボールにさわる回数の多さ、ポジショニングを盛んに誉めていた。
確かにね。チームに入って間もないのに、しっかりと機能しており、まだまだ可能性を感じる。
試合終了直後、NHKはマグロンにマイクを向けたわけですが、「自分の得点よりもチームの勝利がうれしい」と笑顔一つ見せずに言った。
それを見て次節も気を引き締めていこうと思うのであった。
(もしかしたらTV慣れしていないだけかも)
で、最低なのは
後半開始早々にベンチから監督を呼び出して、インタビューするのはやめてくれ。
完全に業務執行妨害である。
岡田監督がインタビューに答えている間に、アントラーズにFKのチャンス。
インタビュー中に失点なんぞしたらどうしてくれんだ、と思わずにいられない。
ハーフタイムのコメントは、そんな価値ない!
当り障りのないことしか言えないし、そんな苦労を試合中に、監督に強いるな。
あの強引さはうんざりである。
J-SPORTSの録画放送は試合後の記者会見を放送しており、内容だけならJ'sGOALでわかるが、監督の表情やその場の雰囲気がわかってこれは十分にありである。
***
久保の腰痛が再発しないように祈りながら、今週を過ごそう。
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- [マリノス]8.11の画像を少し(2007.08.12)
- [マリノス]すべてにおいて圧倒した(2007.08.12)
- [マリノス]曇り時々雨、ゴールは一つ(2007.06.10)
- [マリノス]曲がりくねった道の先に(2007.05.05)
- [マリノス]河合がピクシーに見えた日(2007.04.23)
コメント
masashichan、どもです。
>後半直前のインタビューを録画していたのを流した
あ、その可能性。。。あるかも。
昨年は、試合中にというパターンは確かにあったのですが、今度注意してみるよ。
投稿: フィーゴ2004 | 2006/03/14 00:06
こんにちは。
僕は、背景のサポが活発ではなかったので、てっきり後半直前のインタビューを録画していたのを流したのかと思ってましたけど、あのタイミングで生インタビューだったんでしょうか?だとしたらちょっとやな感じですね。
それでは。
投稿: masashichan | 2006/03/13 10:32